室閑茶味清
更新日:2021年12月30日

いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただき
ありがとうございます。
認定講師の吉井です。
厳しい寒さと大雪の予報も出ていますが
お住まいのあたりは如何でしょうか…
年末を迎え
お忙しい日々を送られていらっしゃる方も多いかもしれませんね
私は、そんな時…
あえて意識して立ち止まる時間を持つようにしています。
たくさんの時間を使う必要はなく
それこそ一服の時間です
お茶は手軽に簡単に淹れるとすれば
茶葉とお湯、マグカップがあれば頂けます。
そんなお茶も気軽で、
年末年始の支度の合間に
かたわらに置きながら
何度も何度もお湯を足しながら楽しめます
そして…
ひと通りの支度が終わったら
除夜の鐘を聴きながら
是非、静かに一服なさってください
「室閑茶味清」
(しつかんにしてちゃみすがし)
茶室の中は静にさえわたり
いただく一服のお茶の何と清々しいことか
そんな境地が感じられるかもしれません
今年も茶禅草堂とご縁を結んで頂きありがとうございました
みなさまに支えて頂き
今年も収めることができました事を感謝申し上げます
来年のみなさまに最善が尽くされますように…
=====================
【2022年 茶禅草堂教室のご案内】
<茶禅草堂オンライン講座>
=1月末開講予定=
只今受講生受付中
・中国茶 初級講座(7期生) ・お茶と薬膳のある暮らし 初級(5期生)
=3月開講予定=
<認定教室(東京教室)対面教室>
ただいまスケジュール調整中
※関東圏で対面講座をご希望の方推奨。
【茶禅草堂のメールマガジンのご案内】
岩咲ナオコがお茶の情報などをお届けしております。
また、メールマガジン購読者には
講座やお茶のご紹介を優先的にご案内しております。
ご登録はこちらより