岩咲ナオコによる中国茶 初級課程
これから台湾茶・中国茶の世界にふれてみたい方、お茶を気軽に暮らしの中にとりいれてみたい方を対象にした講座です。「京都教室」、「周防大島教室」、「Zoomオンライン教室」の3教室をご用意しております。
お茶の淹れ方や味わい方、季節にあわせたお茶の楽しみ方、ご自身の体調にあわせたお茶の選び方など、さままざな角度から台湾茶・中国茶の楽しみ方を紹介してまいります。
講座での学びを通して、ご自身の暮らしにあったお茶の楽しみ方を発見してみてください。
・レベル:初級・入門
・講師:岩咲ナオコ
・受講方法:京都教室、周防大島教室またはZoomのオンライン教室
・金額:¥58,000 (税込)
・コース内容:
- 全課程 5科目 10時間
- 本講座は、5科目完結コースです。
- 単発でのご参加は受け付けておりません。
※全課程を修了された方には茶禅草堂より入門修了書が授与されます
京都教室
オンライン教室
初級課程の概要
初級課程の内容詳細
①『これから楽しむ中国茶』-中国茶の魅力をご紹介-
これからはじまる中国茶の世界へご案内いたします。魅力ある世界にワクワクを感じていただける時間です。
②『五感で楽しむ中国茶』-アロマ感覚でお茶の豊かさを体感-
五感で楽しめるのが中国茶の世界ですが、中でも「香り」は中国茶の最大の魅力といえます。図り知れない香りの豊かさを体験していただきます。五感を研ぎ澄ませ、眠っていた感性を開いていく時間です。
③『心と身体に効く中国茶1』-体調に合わせてお茶を楽しむ-
「古来、お茶は薬だった」そのようなことを耳にしたことがあるかもしれません。お茶は東洋医学において「薬」として位置づけられてきました。ご自分の体質に合わせたお茶の選び方をご案内します。
④『心と身体に効く中国茶2』-お茶で健康生活-
お茶は私たちの現代生活習慣病の予防に有効です。実際に、現在も現代医学の分野でお茶は盛んに研究されております。美味しいお茶がこれほどまでに期待させる成分をもつことをご理解いただければ、ますますお茶が飲みたくなることでしょう。
⑤『お茶を淹れてみよう』-日常生活で楽しむお茶時間-
お茶を飲むこと、お茶を淹れてさしあげること。日常にそのような時間とゆとりができたらどんなに素敵でしょうか。基本的なお茶の淹れ方をお伝えいたします。ご自宅で大切な人にお茶を淹れてさしあげてください。