初級課程
お茶と薬膳のある暮らし方
心と身体のバランスは、日々の暮らしを整えることから。
この講座では、「私たち人間が自然の一部である」という 古人の考え方に基づき、「自然界の変化をどのようにとらえるか?」「どのような暮らし方を 意識すればよいか?」などを中心に学びます。
薬膳のある暮らしを身近に感じていただけるような内容でご案内してまいります。
オリジナル薬膳茶や薬膳レシピなども公開し、実践的に整えていただくことを目的とした講座です。
お茶と薬膳のある暮らし方 初級課程の概要
・レベル:初級
・講師:岩咲ナオコ
・受講方法:オンライン (Zoomを使用)/対面(京都教室)
・金額:¥77,000 (税込)※教材費、教材発送費用込み
・コース内容:
- 全課程 5科目 10時間
- 本講座は、5科目完結コースです。
- 単発でのご参加は受け付けておりません。
お茶と薬膳のある暮らし方 初級課程の内容詳細
①天人合一
古人から学ぶ自然と調和する暮らし方 〜二十四節気と暮らしの智慧〜
②陰陽でみる自然界 -この世は陰陽で成り立っている-
陰陽でとらえた暮らし方
③陰陽の世界からとらえる身体バランスと調え方
食物を陰陽でとらえ自分体質の食材を知る
④気血水とは?
気血水からみる身体バランスのとらえ方
⑤あなたは何体質?自分体質チェック
陰陽と気血水から自分体質を知る 調え方を学ぶ
教室の特徴
特徴 4
各講座で自宅で簡単にできるオリジナル薬膳を伝授します。(全5品 レシピ公開)ご家庭のお食事にお役立ていただけます。
特徴 5
講座中は簡単な体質チェックをしますので、今の自分の体質がわかります。
特徴 6
ご受講決定後にやむなく講座を欠席することになった場合には、振替受講にて対応させていただきます。
特徴 1
対面教室は「京都教室」にてご受講可能です。オンライン教室は国内・海外どこからでもご受講可能です。Zoomを使って講座を行います。
特徴 2
対面教室では必要なお茶や資料は教室ですべてご準備しております。オンライン教室は講座開講までに必要な資料をお送りします。テキスト等の資料はメールにて送信いたします。
特徴 3
薬膳茶は季節に沿ったお茶をオリジナルでお作りしています。手に入りやすい材料でご自分でも気軽にお作りいただけるよう にご案内しています。
2024年春(9期生)の講座スケジュール
京都教室(月1)
① 1月17日(金)10:00-12:00
② 2月14日(金)10:00-12:00
③ 3月14日(金)10:00-12:00
④ 4月18日(金)10:00-12:00
⑤ 5月16日(金)10:00-12:00
※お休みされた方は、オンライン教室にて 振替可能
※お茶会によって日程が変動することが
あります。あらかじめご了承ください。
周防大島教室(月1)
① 2月02日(日)10:00-12:00
② 2月02日(日)13:00-15:00
③ 3月02日(日)10:00-12:00
④ 3月02日(日)13:00-15:00
⑤ 5月04日(日)10:00-12:00
※お休みされた方は、オンライン教室にて 振替可能
※お茶会によって日程が変動することが
あります。あらかじめご了承ください。
オンライン教室(月2)
① 2月07日(金)10:00-12:00
② 2月21日(金)10:00-12:00
③ 3月07日(金)10:00-12:00
④ 3月21日(金)10:00-12:00
⑤ 4月25日(金)10:00-12:00
※お休みされた方は、アーカイブにて 視聴可能
※お茶会によって日程が変動することが
あります。あらかじめご了承ください。
おすすめの方、身につくスキル、特典
こんな方におすすめ