top of page
瀬戸内洛神花茶(せとうちローゼルティ)||クレオパトラも愛したお茶

瀬戸内洛神花茶(せとうちローゼルティ)||クレオパトラも愛したお茶

¥2,000価格

産地:日本 山口県周防大島
茶摘み時期:2024年 秋

香りと味:酸味と旨味のバランスがとても良い味わいです
適した茶器:ガラスポット 陶器 ポット
おすすめのシーン:疲れを感じる時に カフェインを控えたい時に 美白を意識したい時に 
薬膳性味・効果: 性味 酸 涼/帰経 心 脾胃 大腸/効果 清熱、利水、活血、美白、疲労回復

送料/消費税:料金はすべて送料および消費税込みの価格です

  • 商品詳細

     瀬戸内で育った洛神花茶(ローゼルティ)ができました。洛神花はアオイ花のハイビスカスの一種です。アフリカが原産国とされ、古代クレオパトラも愛した飲み物として知られるローゼルティですが、台湾では解暑に夏の養生茶、洛神花茶という名称で広く知られています。温暖な気候と豊かな土壌をもつ瀬戸内のハワイと呼ばれる周防大島を拠点に、茶人であり国際中医薬膳師として活動する岩咲ナオコが、島の生産者(  みらいガーデンファーム)と共同で瀬戸内洛神花茶(せとうちローゼルティ)をつくりました。洛神花茶(ローゼルティ)は酸味が特徴的ですが、瀬戸内海の温暖な島で育った洛神花茶はほどよい酸味と甘味のバランスがよく、甘味を加えることなくハーブティ感覚で楽しめます。ノンカフェインですから、カフェインの弱い方、おやすみ前の時間帯にもおすすめです。期待できる薬膳の効果:疲労回復、眼精疲労、養肝、活血、美白、血圧降下作用など。

    次のような方は注意しながらお飲みください。
    1.利尿作用があるため、腎の弱い方は注意してお召し上がりください
    2.血圧降下作用がありますので、血圧が低すぎる方は注意してお召し上がりください

    農薬不使用

    生産者:みらいガーデンファーム 
    https://miraigardenfarm.com/

  • お茶の特徴と淹れ方

    味と香り
    ・酸味と甘味のバランス感覚が大変よいお味です
    ・水色 紅色


    淹れ方
    ・500ccのポットに沸騰した湯を注ぎ、3分程度待つ
    ・キャンドルウォーマーなどでゆっくりと煮出しながらさし湯をしていくと3gで700ccくらいまでゆっくりと楽しめます。

    ・温茶も冷茶も美味しく召し上がれます

    ・甘味を加えると酸味がまろやかになります。

    ・夏は冷茶に発泡水と割って、レモンの輪切りをいれて楽しんでも

    美味しくいただけます。

    ・デザートなどの二次利用としてもお楽しみください。

  • 配送 / 送料 / 消費税について

    配送: 全て手作業のため配送まで1日〜7日程度お時間をいただきます

    送料: 全商品送料無料

    消費税: 全商品消費税込みの価格です

    茶葉の価格:お茶は農産物であるため、その年、季節の生産量によって 価格が変動します。あらかじめご了承ください。

    決済方法:クレジットカードでお支払いの場合、当ショップはstripe と提携し決済処理を行っております。

  • 茶禅草堂で取り扱うお茶葉について

    茶禅草堂の取り扱うお茶は、有機農法・自然農法・低農薬にこだわっています。そのため生産量にも限りがございます。  soldoutの際は、入荷時期など直接お問い合わせください。瀬戸内洛神花茶は、茶禅草堂の商標登録商品です。

関連商品

bottom of page