東京認定教室 秋期初級講座がはじまりました
- 服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
- 10月3日
- 読了時間: 2分
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。
認定講師の服部と申します。
お庭にも、ホトトギスの花が開き始め、東京でも漸く、秋らしさを感じるようになってきました。

さて、東京認定教室では、先週末より、秋期の初級講座が始まりました。

今期は、午前と午後で、2コマのクラスをご受講いただいております。
午前中 は 初級講座1「これから楽しむ中国茶」です。 初級講座ならではの、まっさらの状態でお越しくださる方が多いので、お茶に対しての新たな発見をしてくださり、その反応に私もとても勉強になります。

まずは、基本的なことが大切だと思いますので、このようなクラシカルなお道具もごらんいただいております。
午後は 初級講座2 「五感で楽しむ中国茶」です。
五感を開いていただき、烏龍茶の魅力を堪能していただきます。最大の魅力ともいえる香りは、どのように表現するのでしょうか。始めましてのお茶の香りの変化を、じっくりと聞いてみて、それを言葉に表す。正解がないから、とても難しくあり、楽しくもあります。
皆様の反応は、私にはとても新鮮で、その、のびのびとした表現が羨ましくもあります。
来月も楽しみにお待ちしております。
どうもありがとうございました。
--------------------------------------------------------
現在、2025年最後の教室(浄心(岩咲ナオコ教室)
のご案内をさせていただいております。
学びをご一緒するご縁がありますようにと
願っております。
<中国茶初級課程>
<お茶と薬膳のある暮らし方>
コメント