オンラインで中国茶を学ぶ教室
(茶禅草堂茶室は海が目の前に見えるところにあります) 茶禅草堂教室のオンライン教室も 3年目を迎えました。 中国茶 初級課程は11期目を迎えます。 お陰様で全国、海外から受講くださり、 茶禅草堂で学んでくださった茶の縁が どんどん広がっています。...
一杯のお茶に心をこめる
天と地と人と
火と水と木と
お茶には
自然と人と時間が
調和する美しい世界があります
一杯のお茶のもたらす茶縁を通じて
あなたと語らう時間となりましたら幸いです
オンラインで中国茶を学ぶ教室
【明代の茶文化を知る 明代二大茶書 張源『茶録』・許次ショ『茶疏』 全訳注】
9月より開講 茶禅草堂 京都教室
『夏越の養生茶会~雲のとどく 水のごとく~」@京都』のご案内】
茶学教養講座 人はなぜお茶を求めるのか?
宝になるのが待ち遠しい 寿眉餅茶
唯一の蒸製緑茶 恩施玉露
品格を感じる蒙頂甘露
緑茶の王者 明前龍井茶が届きました
中国茶上級課程2期生が無事卒業されました
【島の薬膳茶 =瀬戸内ローゼル洛神花茶=】
【現代中国茶器作家 董全斌展『変化 茶的天意』/茶会】
茶禅草堂オンライン教室
春節のお菓子 湯圓でお茶の時間
【癸卯茶事 春水流動のご案内】
待ち焦がれていた煮水器
正岩肉桂岩茶
【おもてなし茶会と島旅】