吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)2021年10月3日2 分茶の歴史を感じつつお茶を楽しむ茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の吉井です 茶旅スピンオフ企画第4弾 台湾の素敵なお店紹介です 2018年製茶ツアーより 凍頂山の近くにある「遊山茶訪」さんをご紹介いたします。 こちらのお店はお茶の販売と茶館がメインですが...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)2021年9月20日2 分美術館のティーショップいつも茶禅草堂のブログにご訪問いただき ありがとうございます。 認定講師の吉井です 茶旅スピンオフ企画第3弾 台湾の素敵なお店紹介です タピオカミルクティでおなじみの 「春水堂」さんは台中で創業されたとか… 市内にはたくさんのお店があるようですが、...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)2021年9月6日2 分眼科という名の素敵空間いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の吉井です 茶旅スピンオフ企画第2弾 台湾の素敵なお店紹介です 2018年製茶ツアーより 台中の人気店「宮原眼科」さんをご紹介いたします。 ナオコ先生より「素敵な所があるのよ」と連れて行った頂いた所です...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)2021年8月23日3 分素敵な茶器店@台中認定講師の吉井です 連日のニュースに心痛める日々が続いていますが、 みまさま 息災でいらっしゃいますでしょうか? 少しでも早く、この事態が収まることを願ってやみません。 こちらではこのような時、「お茶でリラックス!」 と言うお話を紹介させて頂いていますが...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)2018年4月9日5 分茶旅2 ― 日月潭 紅玉紅茶を製茶する ―茶禅草堂のブログに訪問してくださいまして ありがとうございます。 2018年早春に実施いたしました製茶の旅をレポート致します。 前回2015年夏の「凍頂 貴妃烏龍茶の旅」は夏の盛りに行われましたが 今回は春です! 春の茶摘みには少し早い時期でありましたが...
吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)2015年7月31日3 分茶旅1 ー 貴妃烏龍茶を製茶する ー茶禅草堂のブログに訪問してくださいまして、 ありがとうございます。 2015夏に実施致しました製茶の旅をレポート致します。 お茶を学ぶにつれ、どのようにお茶が作られていくのだろう?と、思いますよね 台湾南投県鹿谷「凍頂烏龍茶の里」で「貴妃烏龍茶」の製茶を体験させて頂きました...