【現代中国茶器作家 董全斌展『変化 茶的天意』/茶会】
いつも茶禅草堂のブログに お立ち寄りくださまして 有難うございます。 岩咲ナオコです。 『不易流行』 不易の中に流行があり 流行の中に不易を観る。 変わるもの、変わらないもの。 変化から生まれ変わっていくもの。 宇宙の真理は常に変化の中にあり 茶の摂理も然り。 このたび...
一杯のお茶に心をこめる
天と地と人と
火と水と木と
お茶には
自然と人と時間が
調和する美しい世界があります
一杯のお茶のもたらす茶縁を通じて
あなたと語らう時間となりましたら幸いです
【現代中国茶器作家 董全斌展『変化 茶的天意』/茶会】
【闘茶会】五感を使ってお茶を知る
認定教室 「闘茶会」のご案内
【癸卯茶事 春水流動のご案内】
続篇 「精舎茶会」へ行ってまいりました
「精舎茶会」へ行ってまいりました。
【おもてなし茶会と島旅】
一心に祈りとともに 清寧茶会ご参加有難うございました。
「清寧茶会」 へ行ってまいりました。
画と茶 静かに満つる世界【宏二郎展 『観ずる円』✖︎茶会のご案内】
秋の深まりとともに 御茶会にむけて杉林渓蜜香烏龍茶とともに
海に浮かぶ茶室於茶禅草堂 お茶と薬膳 リトリートの旅
茶與禅 清寧茶會 のご案内
【風が変わりはじめる頃 処暑の茶事】
続篇 認定教室「夏のお茶会」
認定教室「夏のお茶会」を開催しました。
夏のお茶会 ご質問にお答えします
夏のお茶会 7月9日 薬師寺東京別院にて
夏の茶薬膳 於瀬戸内の茶室