top of page

秋の深まりとともに 御茶会にむけて杉林渓蜜香烏龍茶とともに




こんにちは


茶禅草堂のブログにお立ち寄りいただき


ありがとうござます。


茶禅草堂の岩咲ナオコです。



秋の深まりを感じています。


秋の瀬戸内は群青色に染まりはじめました。







今日はこの景色を眺めながら


台灣から届いたばかりの杉林渓蜜香烏龍茶を


いただいています。




とろりとした蜜のような甘い香り


発酵の度合いと焙煎のほどよい深みが相まって


果実のような芳醇な香味が


口の中をより一層豊かにしてくれます。



肌寒くなった晩秋に


体をやさしくあたためてくれるお茶


自然と手にとりたくなります。



杉林渓蜜香烏龍茶はこちら→











来月のお茶会への意識が


高まってまいりました。



「こころ」


誰かのために考えたり動けたりしても


自分のために費やすことは


なかなか出来ないこと。



でも


誰よりも大切にしたい


本当の自分のこころはそう思っているかもしれません。


そんな素直な気持ちに寄り添ってみる。



今この瞬間に


今この時の自分に耳を傾けてみる



開催させていただく「漢陽寺」はこの頃


見事な紅葉の景色が広がります。


自然の美しさは


ただただそこに身を置くだけで


自分の軸に戻してくれます。







自然(じねん)とは


すなわち


自(みずか)らに然(しか)り。



自分のあるがままを慈しむ時間に


お茶で寄り添えたらと


ふるまわせていただきます。


美しい紅葉と


清寧なるひとときを


お過ごしいただけましたら幸いです。



ご案内・詳細は下記を御覧ください。



==========


【茶禅草堂よりご案内】




【お茶会】



『茶與禅 清寧茶会』

於 漢陽寺(山口県周南市)




日時


11月3日(祝)13:30〜15:30


参加可能人数



20名様限定


内容



<清> 禅座 座禅瞑想



<寧> 茶座  茶事



 <養> 粥座   食会 




『慈今回帰』



今を慈しみ 自分に還る時間


日常から離れた禅空間と茶一服


安寧の時間(ひととき)をお過ごしください



詳細お申し込みはこちら→ら



ーーーーーーーー