top of page

東京認定教室 秋期初級講座終了しました

執筆者の写真: 服部 貴子 (茶禅草堂認定講師) 服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)

更新日:2024年12月26日

茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。

認定講師の服部と申します。


先月の24日に、東京認定教室の初級初級講座5「お茶を淹れてみよう」を開講しました。


11月も末ですが、もみじも、やっとほんのりと色づき始めた頃でした。


最終回は、お茶を淹れていただく実習です。自分のためだけでなく、パートナーにもお茶をお飲みいただくので、みなさん、緊張されてお茶淹れに臨んでくださいます。



まずは、お茶を美味しく淹れる事を目指します。心を込めて、丁寧に丁寧に淹れてくださいました。お二人で感想を交換しながら、お茶の味、香りを確認し合うのも、とても良い経験になると思います。


そして、楽しく、和やかに。


今回もご自分の茶器をお持ちくださった方もいらっしゃり、私たちも目の保養をさせていただきました!長年ギャラリーをされていらっしゃる方で、茶器や器などの知識が豊富で、貴重なお話も伺うことができました。


お茶から派生して、他のものに楽しみが及ぶのも、お茶の魅力です。



最後は、茶禅草堂初級講座修了書の授与をさせていただきました。


全5回の初級講座は、あっという間に終わりますが、別れを惜しむお声も聞こえてきました。


実は、今回のご参加者で、「中国茶の美味しさがわからないことが参加の理由のいとつです。」という方がいらっしゃったのですが、最後に、「お茶がとても好きになりました。」というお言葉をいただきました。


講師仲間の福岡先生と共に喜んだのは言うまでもありません。


今回もとても楽しい講座をさせていただきました。ご参加くださいました皆様、本当にどうもありがとうございました。






2025年前期 茶禅草堂教室


ご案内開始しました


===




2025年前期 茶禅草堂教室


ご案内開始しました




【中国茶初級課程】






【お茶と薬膳のある暮らし方 初級】







【お茶と薬膳のある暮らし方 中級】


(初級課程を修了した方対象です)










教室の準備の関係で


お申し込み期限 12月25日


とさせていただきます。











最新記事

すべて表示

Commenti


bottom of page