top of page

東京認定教室 秋期初級講座を開講しました 2

更新日:2024年10月11日

茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。認定講師の服部と申します。

前回のブログに引き続き、認定教室の初級講座の様子をご紹介いたします。



午後のクラスは、「五感で楽しむ中国茶」というタイトルです。


五感をひらいて、お茶を存分にお楽しみいただくのがこの回の最大のポイントです。


また、中国茶の最大の魅力ともいえる、『香り』に焦点をあてて、2種類の個性の異なるお茶をお飲みいただきます。


そして、皆様にそれぞれ、そのお茶の香りの表現をシェアしていただきましたが、本当に自由にのびのびと表現してくださいます。お茶に先入観をもたずに、まっさらな気持ちでテイスティングできるのは、初級講座ならではの特権だと思います。



「聞香杯」という香りを楽しむためだけの茶杯で、香りを楽しんでいただきました。


香りの表現は、言葉にして表現するのは難しいことかもしれません。それをとても楽しくシェアしてくださいました。


初級講座の初日でしたが、今回も和やかにご参加くださいました。どうもありがとうございました。




------------------------------------------------------------




東京教室

京都教室

周防大島教室(山口)

オンライン教室


各教室の詳細はサイトにてご案内しております。



最新記事

すべて表示
中国緑茶の季節です

茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございました。 認定講師の服部と申します。   浄心先生のブログ でも紹介されていました、15日間の中国緑茶のたびに同行させていただいておりました。 先生のご人徳にあやかり、語りきれないほどの貴重な時間を過ごしてまいりました。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page