top of page

お茶会の準備

更新日:2021年1月24日

茶禅草堂のブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。


日頃、お呈茶でご奉仕させて頂いている薬師寺東京別院さまにて 「吉祥天にちなむお茶とお香の会」が開催されます。(1/27) このお茶会に茶禅草堂も一席担当させていただく事となりました。 今回、ナオコ先生はスーパーバイザーとして監督されますが

茶席設計から、お茶の選定、進行など

認定講師を中心に初めて門下生主催によるお茶会となります。 年末から話し合いを重ね、本日はお教室にて実際の茶席を造り、

お茶を淹れながら流れを確認致しました。





今回は1席につき10名分のお茶を茶人が一人で淹れるという事で

茶葉の量や、時間配分、全体の流れなどが難しいです。 実際に当日使うお道具で淹れ、茶人だけでなく

伴人や水屋の動きもシミュレーショしていくと

頭で考えていただけでは、気が付かない事が様々見えてきました。 お茶会においては、茶人だけでなくそれぞれの担当との連携がなによりも大切です。 茶人が心静かに茶に集中できる環境を周りがサポートし

美味しいお茶を召し上がって頂くという事に、皆の心が一つとなってはじめて

美しく、おいしいお茶が入るような気がいたします。 このように、お茶会を通して

「考えること」

「学ぶこと」

「感じること」 がたくさんあります。 そして、大変な作業の中にも

大切な仲間と共にお茶会を創り上げる喜びと楽しみもまたそこにはあるのです。


認定講師 吉井 真奈美 記

最新記事

すべて表示
bottom of page