top of page

茶禅草堂ブログ
一杯のお茶に心をこめる
天と地と人と
火と水と木と
お茶には
自然と人と時間が
調和する美しい世界があります
一杯のお茶のもたらす茶縁を通じて
あなたと語らう時間となりましたら幸いです
検索


東京認定教室 初級講座⑤「お茶を淹れてみよう」のご紹介
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 4月27日から開講する「茶禅草堂認定教室初級講座」の5回目は「お茶を淹れてみよう」。 はじめて台湾を訪れた時の茶芸館で 店員さんが凍頂烏龍茶を淹れてくれる姿が美しくて、...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
4月11日読了時間: 4分


茶花の楽しみ
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 お茶の準備をする時には、1輪でも良いのでお花があれば良いと思います。 お花屋さんの完璧に咲き誇るお花ではなく、お庭や、野に楚々と咲くお花が好きです。この白い小さなお花はお庭に咲いていました。...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2024年7月12日読了時間: 2分


東京認定教室 初級春期講座始まりました
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 4月28日日曜日に、認定教室の初級講座が始まりました。 初級講座の初回は、まず自己紹介をしていただくことから始まります。講座のご受講希望の理由は様々ですが、共通するところは、「お茶やお茶の時間...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2024年5月10日読了時間: 2分


東京認定教室初級講座⑤ 『お茶を淹れてみよう』のご紹介
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがごとうございます。認定講師の服部と申します。 引き続き認定教室の初級講座⑤のご紹介をさせていただきます。 最終回は、みなさまに実際にお茶を淹れていただく練習をしていただきます。 ペアになっていただき、異なる種類のお茶を淹れて、相手の方に...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2024年4月19日読了時間: 2分


東京認定教室初級講座① 『これから楽しむ中国茶』のご紹介
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございす。認定講師の服部と申します。 前回のブログでもご紹介しております、4月スタートの初級講座1の様子を少しご案内をさせていだきます。 中国茶のお教室は、少し敷居が高い、緊張する、という印象を与えがちなようです。初回は、みなさま、...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2024年3月8日読了時間: 1分


認定教室 初級講座5「中国茶を淹れてみよう」
茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。 認定講師の服部と申します。 先週末、認定教室(東京)の秋期の初級講座が終了いたしました。 最終回は、皆様にお茶を淹れていただきます。 ペアになっていただき、交代でそれぞれお茶を淹れていただきます。相手の方にお茶を淹れて...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年12月1日読了時間: 1分


オンラインで中国茶を学ぶ教室
(茶禅草堂茶室は海が目の前に見えるところにあります) 茶禅草堂教室のオンライン教室も 3年目を迎えました。 中国茶 初級課程は11期目を迎えます。 お陰様で全国、海外から受講くださり、 茶禅草堂で学んでくださった茶の縁が どんどん広がっています。...

岩咲ナオコ
2023年9月16日読了時間: 2分


【現代中国茶器作家 董全斌展『変化 茶的天意』/茶会】
いつも茶禅草堂のブログに お立ち寄りくださまして 有難うございます。 岩咲ナオコです。 『不易流行』 不易の中に流行があり 流行の中に不易を観る。 変わるもの、変わらないもの。 変化から生まれ変わっていくもの。 宇宙の真理は常に変化の中にあり 茶の摂理も然り。 このたび...

岩咲ナオコ
2023年3月10日読了時間: 3分


待ち焦がれていた煮水器
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 ずっと欲しいなぁと思っていたものがあります。 それは…煮水器。 岩咲先生のお稽古時に、いつも使わせていただいて やはり電気ケトルとは違った趣があると感じていました。 お湯の沸く音 湯気 重み...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2023年1月13日読了時間: 2分


認定教室初級講座 秋期終了しました。
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 先週末に、薬師寺東京別院で開催しておりました、茶禅草堂認定教室の初級講座が終了しました。 初級の最終回は、実際にお茶を淹れていただきます。2人でひと組になっていただき、相手の方に淹れたお茶をお...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2022年12月2日読了時間: 2分


心の扉をひらく 「香り」の魔法
こんにちは 茶禅草堂の岩咲ナオコです。 いつも茶禅草堂のブログに ご訪問くださいましてありがとうございます 10月より 茶禅草堂オンライン教室中国茶初級 9期が はじまっています。 全国各地から お茶の縁でつながった受講生の皆様 年代や人生の経験の違う人たちが...

岩咲ナオコ
2022年10月20日読了時間: 3分


金継ぎを施した茶壺
茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。認定講師の服部と申します。 秋雨がしとしと降る日々が続いています。 秋が深まっていくのを感じます。気分もなんとなく、沈んでしまいがちになってしまいます。 以前ブログでもご紹介しました、岩咲先生×星窓茶道教室による、「養生...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2022年10月14日読了時間: 3分


【静かに夜を思う 中秋節快楽】
ご訪問くださいまして 有難うございます。 茶禅草堂の岩咲ナオコです。 先日は中秋節でしたね。 皆様どのような時間を お過ごしになられたでしょうか? 今年は海の見える茶禅草堂の茶室から とても美しい満月を 望むことができました。 皆様の地域でも お月さまが顔を出し...

岩咲ナオコ
2022年9月13日読了時間: 2分


茶の夕べ
茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。 認定講師の吉井と申します。 朝夕は少し秋の風情を感じる今日この頃ですが みなさま 如何お過ごしでしょうか? 冷たいものの取り過ぎは身体によくないと思いつつも 夏の暑さに負けて、今年も冷茶を毎日のように仕込んではよく頂い...

吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年9月9日読了時間: 2分


旅先でもお茶がある幸せ
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 先日、家族旅行でキャンプに行きました。 緑の多い場所で、 都会ではなかなか聞くことのない種類の 鳥や蝉の鳴き声をバックミュージックに、のんびり過ごしていました。...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年8月26日読了時間: 2分


お茶を育んだ風景
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の吉井です。 お盆も過ぎ、まだまだ暑さ厳しい夏が続いておりますが みなさま、如何お過ごしでいらっしゃいますか? 体力も落ちてくるこの時期 じっかり、養生なさってくださいませ...

吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年8月20日読了時間: 2分


認定教室(東京)の初級講座を9月より開講いたします
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の吉井と申します。 本格的な夏を迎え、みなさま如何お過ごしでいらっしゃいますか? 暑い夏でも、朝の早い時間なら比較的ゆっくりとお茶をいただくことができます 一日のはじまりに おいしいお茶はいかがですか...

吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年7月29日読了時間: 3分


認定教室(東京) 初級講座④「心と身体に効く中国茶②」
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 5月22日(日)に開講しました初級講座「心と身体に効く中国茶」。 前回のブログに引き続き、4回目の講座の様子をご案内いたします。 (初級講座3回目の様子はこちら) 「お茶が体にいい」...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年6月3日読了時間: 2分


春の新茶への誘い
いつも茶禅草堂のブログにお越し頂きありがとうございます。 認定講師の吉井です。 2年ぶりの制限なしのGW みなさまは如何過ごされたでしょうか? 久しぶりに遠くにいる家族や友人に会ったり 旅行を楽しまれた方もいらっしゃると思います。 また、日ごろの疲れを癒すため...

吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年5月13日読了時間: 2分
bottom of page