茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。認定講師の服部と申します。
今年の旧暦のお正月は(春節)、1月22日でした。春節の頃によく食べるという、「湯圓」を作ってみました。

お茶は茉莉花茶を、大きめの蓋椀に入れてたっぷりといただきました。
中の餡は黒胡麻のペーストです。茹でるととろとろになる餡は、包む前に冷凍したりする手間はありますが、お団子を割ると、とろりとでてくる餡をいただくととても嬉しくなります。冷凍保存ができるので、多めにつくっておくと便利です。

そして、作り置きの金柑の甘露煮を添えていただきました。喉に良い金柑は、寒く乾燥しているこの時期にもぴったりです。

季節に合わせて、お茶の準備をするのは本当に楽しいことです。今年もたくさん美味しいお茶をいただきたいと思います。
どうもありがとうございました。
=================
2023年の茶禅草堂教室の予定
【対面教室】
春期 認定教室@東京 対面教室
(中国茶初級)
@薬師寺東京別院
→4月開講
【オンライン教室】
中国茶初級講座→5月開講
中国茶中級講座→3月開講
お茶と薬膳初級講座→4月開講
中国茶上級講座 →日程調整中
===============
2023年茶禅草堂お茶会などの予定
【2月】
2/4.5
星窓茶道教室
「養生の茶 生活の茶」
2/23
董全斌展 もてなし茶会
@埼玉 うつわノート
2/25
岩咲ナオコ茶会@京都池半
【3月】
認定教室企画 闘茶会
@薬師寺東京別院
Comments