top of page

茶禅草堂ブログ
一杯のお茶に心をこめる
天と地と人と
火と水と木と
お茶には
自然と人と時間が
調和する美しい世界があります
一杯のお茶のもたらす茶縁を通じて
あなたと語らう時間となりましたら幸いです
検索


白毫銀針のアイスティー
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の服部と申します。 今年も予報通りの猛暑です。それに加え、この湿度の高さです。 そして、桃の旬の真っ盛り。 連想ゲームのようですが、「暑さ」「湿度」「桃」とくると、私の次の答えは『白毫銀針』なのです。...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
7月17日読了時間: 2分


梅雨の時期に白茶をいただきます
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の服部と申します。 6月に入り、梅雨を迎える紫陽花も咲き誇っています。 この頃になると、白茶をよくいただくようにしています。体のむくみに良いとされているそうで、蒸し蒸しとした時期に自然と身体が欲するようです。...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
6月27日読了時間: 1分


品茶会「桜月 白茶」のご案内
いつも茶禅草堂のブログにご訪問くださいまして誠に有難うございます。 哲学の道に櫻が咲き誇る頃、 茶ノ路京都では、皆様と美味しいお茶を囲む品茶会を開きたいと思います。 この度ご案内するお茶は白茶。福建省福鼎 高級白牡丹と 雲南景谷古樹白茶「白象」を飲み比べます。...

浄心(岩咲ナオコ)
2024年2月20日読了時間: 2分


宝になるのが待ち遠しい 寿眉餅茶
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 白茶はあまり馴染みがないお茶かもしれませんが すっきりとした繊細な味わいが特徴です。 身体の熱を冷ましてくれる効果もあり 蒸し暑い夏にもぴったりなので 梅雨から夏にかけて...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2023年6月16日読了時間: 2分


やっと白茶の美味しさが分かるように
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 先日のブログで、岩咲先生が「白茶」のことを書かれていましたので、 一読者として興味深く読んでおりました。 →ブログはこちら その中で紹介のあった「寿眉」。...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2021年8月12日読了時間: 2分
bottom of page