top of page

茶道具(茶通枕) 作ってみました 

茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。

認定講師の服部と申します。


私はとても不器用です。なのですが、昔の茶人が竹を切って茶杓を作ったような光景を思い描いては、憧れていました。


数年前に、民芸展で、椿の実に漆を塗った作品を見つけました。椿の実はお茶の実ともとても似ていて、形も可愛らしいし、とても気に入り、茶通枕として今も使用しています。


お庭に、椿の実が弾けて落ちているのを見つけました。それで、お茶道具に使いたいと思い、自己流で作ってみました。


一番左の茶通枕が、工芸展で職人さんが作ったもの。あとの茶通枕は自分で作ってみました。



椿の実の他にも、思い出のある場所で拾った枝等も使ってみました。


思い入れのある、お茶道具となりました。


作った、といっても私がしたことは、


1 熱湯で煮る

2 乾かす

3 漆を塗る。 3度ほど繰り返しました。

4 時間をかけて乾かす


これだけです。不器用な私でも、これなら楽しんでできました。

これもお茶の楽しみの一つです。


ありがとうございました。


--------------------------------------------------------




お知らせ




現在お申し込みいただける講座は下記のとおりです。




【中国茶 オンライン講座】











【茶禅草堂のメールマガジンのご案内】




岩咲ナオコがお茶の情報などをお届けしております。




又、メールマガジン購読者には講座やお茶のご紹介を優先的にご案内しております。




ご登録はこちらより

Komentáře


bottom of page