茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。
立春も過ぎ、梅の花がほころび始めました。

梅のお香を焚きしめて、お茶をいただきたくなりました。

こんな綺麗なお香もあります。

香炭に火をおこして、香炉でゆっくりと香りを楽しみます。

お茶は、爽やかな清香のお茶を選びました。

高冷茶 雪覇

金柑の蜜煮をお菓子に

この時期になると作っておきます。金柑はそのままでもとても美味しいのですが、私はこのシロップが好きで作ってしましまいます。ヨーグルトにかけたり、ドレッシング、お料理のソース、ソーダで割ったり、お茶とブレンドなどなど、汎用性が高くて美味しいです。
お茶で、いろいろと楽しみは広がります。お花、お香、お菓子、、これがまたお茶の魅力です。
4月から東京認定教室での春期対面クラスが始まります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
どうもありがとうございました。
==========
開講予定の教室
<対面教室>
【東京教室(認定教室】
=中国茶初級課程=
春期講座
【京都教室】
=中国茶初級=
3期 6月開講予定
※日程はしばらくお待ちください
=中国茶中級課程=
※初級課程修了生対象
=お茶と薬膳のある暮らし方 初級課程=
※日程はしばらくお待ちください
【周防大島教室】
=中国茶初級=
開講中
【Otonami 企画講座】
<オンライン教室>
各教室にて順次開講
Comments