正岩肉桂岩茶
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。
認定講師の福岡です。
一年で最も昼の短い冬至を過ぎ、徐々に日は長くなるとはいえ
寒さは一段と厳しくなりますね。

冬になると、やはり岩茶を飲みたくなります。
福建省武夷山のミネラルを含んだ岩肌で育った岩茶は
力強い味と「岩韻」と呼ばれる余韻が特徴の烏龍茶です。
冬至の日に選んだお茶は「肉桂」。

厚みある味わいといつまでも口に広がる香りが
冷えた身体を包み込み、ほっとした気持ちにさせてくれます。
ほんのりとスパイシーな香り、でも後には甘みが残っていく…
香りの変化だったり、煎を重ねるごとに増す深みがとても美味しく幸せを感じます。

岩茶は身体を温めてくれるので、冬はおすすめのお茶です。
こんな風に、季節や身体の調子で選べるのは
中国茶の楽しみであり面白いところ。
この冬も身体を温めながら
種類豊富な中国茶のある生活を楽しんでいきたいと思います。
========== 【講座のご案内】 2022年の募集は終了しました。 対面教室・オンライン教室ともに 来春の募集をお待ちください 【中国茶 初級講座】 次期講座ご案内までお待ちくださいませ 講座の詳細ご案内はこちらからご覧いただけます↓ 対面・オンライン 初級講座 【お茶と薬膳のある暮らし方教室】 全国からオンラインでご受講できる教室 【茶禅草堂のメールマガジンのご案内】 岩咲ナオコがお茶の情報などをお届けしております。 また、メールマガジン購読者には 講座やお茶のご紹介を優先的にご案内しております。 ご登録はこちらより