top of page

星窓茶道教室×茶禅草堂 養生の茶 生活の茶 

茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。認定講師の服部と申します。


2月4日の立春の日に、「養生の茶 生活の茶」のお稽古に行ってまいりました。





昨年2月に始まったこのお稽古は、残すところあと2回となりました。

以前のお稽古の様子


1年を通して、二十四節気に沿った心と体の養生をたっぷりと体験させていただきました。

そして、そのまとめともいえる「中庸に暮らすということ」の意味、大切さを、今回教えていただきました。




「立春」のこの日を境に、またエネルギーがあがってくるそうです。自分軸をしっかりと、そして自然に中庸に身をおいて生活していけたらと思います。



そして、毎回のお楽しみが、目黒先生の美味しいお料理でした! 


1年を通じて、すっかりと和やかな雰囲気につつまれた茶室では、春にふさわしい笑顔が溢れていました。


どうもありがとうございました。









2023年新規オンライン教室


まもなく募集開始します。



【中国茶教室】



中国茶初級講座 5月より開講


中国茶中級講座 3月より開講


中国茶上級講座 調整中



【お茶と薬膳教室】


お茶と薬膳のある暮らし方講座初級 4月開講


 


お茶と薬膳のある暮らし方講座中級 4月開講






======================


対面教室をご希望の方は



茶禅草堂認定教室@東京を



ご用意いたしております。



認定教室のご案内はこちら⇒



【認定教室企画「闘茶会」のご案内】



3月26日(日)



「遊んで学べる聞き茶ゲーム」



中国茶が全く初心者の方でも



楽しんでいただけるお茶会です。



中国茶の魅力を体験しに



お越しくださいませ。



残席わずか



ご案内詳細はこちら⇒



=====================



=予定しているお茶会=



2月23日(木)


【董全斌 変化 茶的天意」茶会 】


@うつわノート(埼玉川越)


全席 満席となりました



2月25日・26日(土・日)


癸卯茶事 春水流動


@鴨半 (京都)


全席 満席となりました




bottom of page