top of page

認定教室初級講座② 『五感で楽しむ中国茶』

いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。

認定講師の福岡です。



中国茶の魅力はなんといっても「香り」。


フレーバーを付けているわけではないのに

不思議と甘い香りがし

癒された方も多いのではないでしょうか。



私も初めて凍頂烏龍茶を飲んだ時は

「お茶なのに、なんていい香りなの!」

と感動したことを覚えています。











普段飲んでいると「いい香り」で留まってしまいますが

五感をフル活用し「香り」をアウトプットしていただくワークを楽しんでいただきました。



聞香杯は香りを楽しむために作られた茶器なので

鼻先に近づけると香りに意識が集中し

香りの特徴や変化を感じることで

感情や言葉が紡ぎ出されてくるのだと思います。










みなさんにご自分が感じた香りを表現していただきましたが

そのお茶の特徴はとらえつつ

お一人お一人の感じ方には個性があり

表現力の豊かさに私も勉強になりました。









中国茶の本などに書かれた特徴は

学ぶ上でもちろん参考になるものですが

ご自身が感じた感覚も大切にしていただきたいと思います。



そして、ゆっくりとお茶を飲みながら

五感に意識を向ける時間を取り入れていただけたら嬉しいです。




*******************************************



認定講師による「東京認定教室中国茶初級講座」は満席となりました。


次回は秋期講座を予定しておます。





岩咲ナオコ指導による茶禅草堂教室2024春期のご案内



ー中国茶初級講座ー


対面教室は体感を

オンライン教室は実践を


京都教室 (満席)

周防大島(残席2)

オンライン教室



※授業内容は対面・オンラインとも同じレベルで

教導させていただいております。



ーお茶と薬膳のある暮らし方初級課程ー


中国医学理論にもとづいた調える暮らしに特化した内容です


京都教室 (残席2)

オンライン教室








最新記事

すべて表示

東京認定教室初級講座⑤『中国茶を淹れてみよう』のご紹介

いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 茶禅草堂認定教室(東京教室)では、9月22日より秋期初級講座を開講いたします。 全5回の最終回は、「中国茶を淹れてみよう」。 中国茶を買ったけれど、淹れ方がよく分からない…...

Comments


bottom of page