top of page

中国茶とお菓子の時間 普洱茶と馬拉糕

馬拉糕(マーラーカオ)が食べたくなリました。


馬拉糕とは、点心のお菓子の中華風蒸しパンといった感じでしょうか。台湾でも、肉まんなどのように売られているのを見たことがあります。


台湾カステラは、ふわっふわっの、シュワッ、と言うような口当たりに対し、馬拉糕は、特に蒸し立てが美味しいので、ほくっほくの、ふわ、ふわ、そして、どしっと弾力も感じられます。



蒸しあがりの馬拉糕。定番の黒糖のフレーバーのもの。

台湾カステラとは、材料が異なり、少しだけ手間を要します。なので、作る時には一度に作って置いて、蒸した後に冷凍しておけば、食べたい時に蒸すだけで、出来立てと同じように楽しめます、実はこれも少し前に作り、冷凍しておいたものです。


早速お茶の時間です。お茶は、普洱茶を選びました。普洱茶は固めて作った、「固形茶」もあるのですが、その形状によっても名前が付けられています。今回いただいたものは、お椀型をしている、「沱茶」です。下のものは、その「沱茶」の中でも、小さく作られた「小沱茶」です。

裏に返すと、窪みができていてお椀のような形です。大きいサイズのものは、茶葉を必要分だけ削って使用しなくてはならないのですが、これは一回分なので、気軽にいただけます。


一回分とはいえ、ぎゅっと固められたこの茶葉は、差し湯をすれば一日中楽しむ事ができます。



なので、お茶の時間だけでなく、お食事のときも気軽にいただけます。淹れ方は難しくありません。

ポットを温めて、そこに小沱茶を1つ入れて、沸騰したお湯を注ぎ、最初はお湯を捨てて洗茶します。それから、再度お湯を注ぎお好みの濃さになるまで待って、お茶碗に注ぎ分けるだけです。このようにして、お湯を注ぎ足せばゆっくりと何煎でも楽しめます。 


馬拉糕の黒糖のコクのある甘さと、まろやかになった普洱茶の風味の組み合わせも、お勧めです。


どうもありがとうございました。





-------------------------------------------------


お知らせ


【中国茶オンライン講座 中級コース 9月開講】



※中国茶オンライン講座初級コースを


修了された方が ご参加いただけます



【お茶と薬膳のある暮らし方 中級コース 9月開講】 




※お茶と薬膳のある暮らし方講座


初級コースを修了された方がご参加いただけます



【認定講師による初級講座(対面)】


次回は9月開講の秋講座のご案内を予定しております。しばらくお待ちくださいませ。




【茶禅草堂のメールマガジンのご案内】



岩咲ナオコがお茶の情報などをお届けしております。

又、メールマガジン購読者には講座やお茶のご紹介を優先的にご案内しております。


ご登録はこちらより





bottom of page