top of page

茶禅茶道のお稽古 東方美人に再チャレンジ

更新日:2021年6月21日

いつも茶禅草堂のブログにお越しくださり、ありがとうございます。

茶禅草堂認定講師 福岡です。



先日、東方美人を上手く淹れることができなかった…

というブログを書きました。


(ブログはこちら




ree


今回のお稽古では、再び東方美人にチャレンジ!


東方美人は様々な表情を持つお茶です。


フルーティー

華やかさ

みずみずしさ

コク

紅茶のよう…


すべてを引き出せたらパーフェクトなのでしょうが

「どの味を引き出したいのか」

ということを想像してみました。




ree



この大慢種の東方美人が持つ

上品さやみずみずしさを

引き出してみたいと思い


お湯の温度や

湯を注ぐ高さなどに意識を向けました。


果たして想像したように淹れられたのか…

ドキドキしながら口にふくむと


!!


心の中でガッツポーズ(笑)


みずみずしい感じや

ふわっと酔うような東方美人の特徴を

つかむことができました。




ree


きっと

うまく淹れられない時は

お茶の特徴をぼんやりとしか

捉えていないのだと思います。


どうやっていれようかな…と

私が迷いながら淹れると

その心が伝わり

なんともバランスの悪い味に

なってしまうのでしょう。


お茶と向き合う

ということの大切さを

改めて知ることのできたお稽古でした。















Comments


bottom of page