top of page

茶禅草堂ブログ
一杯のお茶に心をこめる
天と地と人と
火と水と木と
お茶には
自然と人と時間が
調和する美しい世界があります
一杯のお茶のもたらす茶縁を通じて
あなたと語らう時間となりましたら幸いです
検索


認定教室春期初級講座② 『五感で楽しむ中国茶』のご紹介
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 前回のブログに続き、4月23日より開講します、初級講座②のご紹介をさせていただきます。 初級講座第2回目は、皆様に五感を意識して、中国茶の魅力を実感していただきます。...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年3月23日読了時間: 1分


認定教室春期初級講座① 『これから楽しむ中国茶』のご紹介
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 春は、新しいことを始めたくなる季節ですね。 認定教室でも、4月より対面での初級講座を開講いたします。 中国茶が初めての方も 普段からお茶を楽しんでいらっしゃる方も 「お茶って面白い」...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2023年3月17日読了時間: 2分


【闘茶会】五感を使ってお茶を知る
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 「お茶を美味しく淹れたい!」 というのは 中国茶を学ぶ方なら 誰もが思うところではないでしょうか。 そのためにも「お茶を知る」 というのが大切なんですね。 まだ東京でのお稽古があった頃も...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2023年2月24日読了時間: 2分


星窓茶道教室×茶禅草堂 養生の茶 生活の茶
茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。認定講師の服部と申します。 2月4日の立春の日に、「養生の茶 生活の茶」のお稽古に行ってまいりました。 昨年2月に始まったこのお稽古は、残すところあと2回となりました。 以前のお稽古の様子...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2023年2月17日読了時間: 2分


茶禅草堂オンライン教室
こんにちは 茶禅草堂の岩咲ナオコです。 いつもご訪問くださいまして 有難うございます。 茶禅草堂ではオンライン教室を開講して 早2年半を迎えました。 ブログではなかなかご紹介できておりませんが これまで、茶禅草堂オンライン教室は 初級過程は9期生 中級過程は6期生...

浄心(岩咲ナオコ)
2023年2月9日読了時間: 3分


待ち焦がれていた煮水器
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 ずっと欲しいなぁと思っていたものがあります。 それは…煮水器。 岩咲先生のお稽古時に、いつも使わせていただいて やはり電気ケトルとは違った趣があると感じていました。 お湯の沸く音 湯気 重み...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2023年1月13日読了時間: 2分


「精舎茶会」へ行ってまいりました。
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 星窓茶道教室の目黒先生と岩咲ナオコ先生によるお茶会 「精舎茶会 枯むぐらの茶」へ行ってまいりました。 お茶会が開催された12月8日は お釈迦様が悟りを開かれた成道日で...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年12月9日読了時間: 2分


認定教室初級講座 秋期終了しました。
茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 先週末に、薬師寺東京別院で開催しておりました、茶禅草堂認定教室の初級講座が終了しました。 初級の最終回は、実際にお茶を淹れていただきます。2人でひと組になっていただき、相手の方に淹れたお茶をお...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2022年12月2日読了時間: 2分


オンラインでもお茶の美味しさを分かち合える楽しさ
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 先日、岩咲先生が開講されているオンラインの中国茶初級講座に 学びを深めるために参加させていただきました。 認定教室ではお伝えする立場ですが 受講生として先生のお話しを聞くことで...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年11月18日読了時間: 3分


【「洛神茶」という養生茶】
こんにちは いつもブログにご訪問くださいまして ありがとうございます。 岩咲ナオコです。 霜降に入り 秋の深さを日増しに感じますね。 あと少しで冬。 今年もあっという間に 月日が過ぎていくようです。 「お茶と薬膳のある暮らし方」講座では 薬膳のことだけではなく...

浄心(岩咲ナオコ)
2022年10月26日読了時間: 3分


週末は認定教室の初級講座です
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 街を歩いていて、ふわっと金木犀の甘い香りをかぐと 秋だな…と感じます。 朝晩の空気もひんやしてくると 選ぶお茶にも変化があり 阿里山茶などすっきりとしたお茶から...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年10月21日読了時間: 2分


金継ぎを施した茶壺
茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。認定講師の服部と申します。 秋雨がしとしと降る日々が続いています。 秋が深まっていくのを感じます。気分もなんとなく、沈んでしまいがちになってしまいます。 以前ブログでもご紹介しました、岩咲先生×星窓茶道教室による、「養生...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2022年10月14日読了時間: 3分


秋の深まりとともに 御茶会にむけて杉林渓蜜香烏龍茶とともに
こんにちは 茶禅草堂のブログにお立ち寄りいただき ありがとうござます。 茶禅草堂の岩咲ナオコです。 秋の深まりを感じています。 秋の瀬戸内は群青色に染まりはじめました。 今日はこの景色を眺めながら 台灣から届いたばかりの杉林渓蜜香烏龍茶を いただいています。...

浄心(岩咲ナオコ)
2022年10月12日読了時間: 2分


認定教室(東京)秋期初級講座①「これから楽しむ中国茶」
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 9月25日から、認定教室の秋期初級講座が始まりました。 今期は5名の受講生様と3か月間、中国茶の豊かな世界を学んでまいります。 1回目のテーマは「これから楽しむ中国茶」。...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年9月30日読了時間: 2分


認定教室初級講座、まもなく開講です
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 9月25日から、認定教室秋の初級講座が始まります。 今期はどのような方々とお会いできるのか、今からとても楽しみです。 1回目の講座は、何度受け持ってもワクワクと気持ちが高まります。...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年9月16日読了時間: 2分


茶の夕べ
茶禅草堂のブログにご訪問くださりありがとうございます。 認定講師の吉井と申します。 朝夕は少し秋の風情を感じる今日この頃ですが みなさま 如何お過ごしでしょうか? 冷たいものの取り過ぎは身体によくないと思いつつも 夏の暑さに負けて、今年も冷茶を毎日のように仕込んではよく頂い...

吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年9月9日読了時間: 2分


お茶を育んだ風景
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の吉井です。 お盆も過ぎ、まだまだ暑さ厳しい夏が続いておりますが みなさま、如何お過ごしでいらっしゃいますか? 体力も落ちてくるこの時期 じっかり、養生なさってくださいませ...

吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年8月20日読了時間: 2分


暑い日でもあたたかいお茶を
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の福岡です。 8月になり、夏本番の陽射しが照りつけますね。 つい冷たいものを欲してしまいますが キンキンに冷えたものは適度にし 温かいお茶も飲むように心がけています。 グリーン系の爽やかな味わいであれば...

福岡 明代 (茶禅草堂認定講師)
2022年8月5日読了時間: 1分


認定教室(東京)の初級講座を9月より開講いたします
いつも茶禅草堂のブログにご訪問いただきありがとうございます。 認定講師の吉井と申します。 本格的な夏を迎え、みなさま如何お過ごしでいらっしゃいますか? 暑い夏でも、朝の早い時間なら比較的ゆっくりとお茶をいただくことができます 一日のはじまりに おいしいお茶はいかがですか...

吉井 真奈美(茶禅草堂認定講師)
2022年7月29日読了時間: 3分


続篇 認定教室「夏のお茶会」
茶禅草堂のブログにお越しいただきありがとうございます。認定講師の服部と申します。 前々回のブログに引き続き、7月9日に開催しましたお茶会の様子をご紹介させていただきます。 先にご紹介しました通り、茶席は2席ご準備させていただきました。 2席目...

服部 貴子 (茶禅草堂認定講師)
2022年7月22日読了時間: 2分
bottom of page